50代以上の方からのアドバイスが根本改善に!?

  • HOME
  • ブログ
  • 50代以上の方からのアドバイスが根本改善に!?

こじりです。

 

 

こじりのお客様層は、30~70代です。

 

なかでも、50代のお客様が言うのは「50代過ぎたら体が疲れやすくなる」等々。

 

 

45歳のこじりも、来年からアラフィフのゾーンですので、これはわたしにも必ず来る体調です。

 

 

健康に関しては、食事と運動で気を使っている方なので、適正体重をキープしています。

 

 

でも、適正体重キープしてても、やはりたまに食べ過ぎた翌日は、不調です。

 

 

20代の頃にはない、体の疲れがとれにくいと実感。

 

 

これが50代になったらもっと疲れるんだろうなぁと思います。

 

 

わたしも、健康でいないと今のマッサージのお仕事が出来ないので、長くお仕事を続けれるように、普段の食事と運動は必須です。

 

 

よくあるのが、「仕事や家事」を優先にして、運動しないパターン。

 

 

 

わたしも、ウォーキングする時間を、ブログ書いたり事務作業したり、料理したほうがいいと思ってましたが、

 

 

今では、優先順位がウォーキングです。

 

 

それも、50代以上の方がよく言うのは「筋肉大事」っていう事。

 

 

筋肉ないと、歩けないとか体力がなくなるし、

 

 

筋肉ないと認知症にもなりやすいという。

 

 

50.60代の未来のこじりの体調のために、一見後回しにしてもよさそうなウォーキングや筋トレは、今は優先順位を高くしました。

 

 

運動って、「めんどくさい」ですよ。

 

わたしも、ダラダラして漫画読んでお菓子食べるほうがいいです。

 

 

でも、運動をサボるとツケは必ず来ます。

 

 

なので、運動はダイエットで痩せたい関係なく、やることにしてます。

 

 

現代人は、車社会なので歩くことがなかなかしないことが多いですが、意識的に歩きたいですね。

 

ウォーキングなら、お金もかからない良い運動だと思います。

 

 

それから、たまに全身マッサージで体をほぐしてリンパ促進させておけば、疲労回復のサイクルは早まりますからね。

 

 

 

マッサージは、単に気持ち良いもですが、健康促進にプラスになるなぁと思っているので、こじりも職業柄定期的にマッサージはしてます。

 

 

手が届かない背中は気持ち良いですもんね^^

 

 

 

それでは、12月も前半が過ぎて残りの師走も元気に健康1番で頑張ります♪

 

 

皆さん今日も素敵な1日を♪