運動習慣のある人とない人は、50代以降で差がつく!?最近のこじりの体型

  • HOME
  • ブログ
  • 運動習慣のある人とない人は、50代以降で差がつく!?最近のこじりの体型

こじりです。


40.50代の方を見てると、運動習慣ある人とない人は体型に差がでますね。



お腹まわりは、40.50代以降は、9割にかたはぜい肉がつきます。



ただ、運動習慣ある人は脚に筋肉ありますね。



ない人は、ぽっちゃりか、もしくは硬く張ってるか、冷えてるか、むくんでいるか。



ジムに通ってパーソナルトレーニングなんてしなくてもいい。


ハードな筋トレも最初から無理。



なので、少しの筋トレとストレッチからですね。



でも人間は歩くが基本で、歩くと下半身の筋肉8割以上は使うので、ウォーキングがオススメです。



ランニングしなくてもいい。


散歩くらいのウォーキング。



腸活ダイエットをしてから、体重は減ったけど、運動全くしないと、たるむんですよ><



40代以降は!



なので、ダイエットは運動も一緒にやったほうが体型は綺麗です。



わたしは、痩せた体よりバランスの良い筋肉のある引き締まった体型を40代~50代になってもがんばりますよ。



冬はぽっちゃりですが、夏までに引き締めます!

最近の全身。


スマホにインコが飛んで来ますw


太ももがぽっちゃりですので、夏までに引き締めますね!


なぜなら、太ると自己肯定感が下がるし、体調も悪くなるし良い事1個もない。


だったら、運動もするし、食事も気をつける。


運動しない。食事も好きに食べる。



痩せませんからね(笑)


今回は、ちょと辛口で失礼いたしました。